札幌夫婦旅|観光で巡るおすすめスポット&北海道発おしゃれブランド店

北海道

前回記事に引き続き、夫婦で北海道旅行の記録②です。

他の記事はこちら↓
札幌・小樽2泊3日ほぼスープカレーの夫婦旅①(スープカレー編)
札幌・小樽2泊3日ほぼスープカレーの夫婦旅③(小樽観光・お土産編)

札幌のおすすめ観光スポット

今回は札幌駅近辺と小樽を観光してきました。
たくさんの場所を回りましたが、その中でも楽しかった場所を書きます。

①さっぽろテレビ塔


誰もが知っている札幌のシンボル。
夜景を見ようとJRタワーとテレビ塔のどちらに上るか迷い、やはりテレビ塔にしようと決めていましたが、残念ながら当日の夜は雨だったこともあり断念。
ですが、夜に外から見るテレビ塔のライトアップがとってもキレイでした!
イルミネーションが徐々に変化していくので、見ていて飽きません。
タワーのふもとには電飾でハートを作ったフォトスポットもあり、展望台に上らなくても楽しめるのでカップルには是非行ってもらいたい場所です。

■さっぽろテレビ塔
【営業時間】9:00~22:00(最終入場21:30)
【料金】大人1人1,000円
【高さ】90.38m
札幌市民は、誕生日前後3日間に来場すると展望入場料が無料!さらにテレビ塔からプレゼントも。

■JRタワー展望室 タワー・スリーエイト
【営業時間】10:00~22:00(最終入場21:30)
【料金】大人1人740円
【高さ】160m
夜は夜景を見ながらオリジナルカクテル等のお酒が飲めるカフェもあり、雰囲気がとても良いです。


②朝から海鮮祭り!二条市場

大通駅から徒歩で行けるこちらの市場は、朝から活気がすごいです!
私が訪れた時にはカニとホタテの乾物などがたくさん売っており、海鮮丼のお店もズラリ。
海外の観光客の方が多くいらっしゃいました。

このご時世なので仕方ないとは思いますが、海鮮丼のお値段に驚きました…。
特別な時にいただきたいものですね。(焼魚定食は1,000円ちょいくらいのお手頃なお値段でした)

売っているものはどの店舗もさほど変わりなく、おそらく観光客向けの価格かなと感じましたが、品物はどれも美味しそうでした。
お店の名前は忘れてしまいましたが、500円で食べられる数量限定の刺身丼が人気なようです。

生ものが食べられない私たちは結局何も買いませんでしたが、朝の散歩がてら行ってみると楽しめると思います。

■二条市場
【住所】北海道札幌市中央区南2条東1丁目 南3条東1丁目〜2丁目
【営業時間】7時~18時 飲食店街は6時~21時 ※店舗により異なる
【アクセス】バスセンター前駅 徒歩3分、大通駅 徒歩15分



③TNOC hokkaido(狸小路商店街内)

狸小路商店街のアーケード内にあるこちらの服飾・雑貨店(2Fはカフェ)。
北海道の自然保護活動もおこなっている、地元密着の応援したくなるお店です。
キッズサイズから大人サイズまであり、エゾシカやクマのイラストが可愛い商品がたくさん。
北海道ファイターズとのコラボ商品もありました。
青い池の色をイメージしたという色味が素敵なクッションカバーに一目ぼれし、購入。
1,800円とお手頃価格で肌触りも良く、とても気に入っています◎

(ショップバッグも可愛い)
お弁当箱やトートバッグなど生活雑貨も充実しているので、旅の記念品が見つけられるかも。
是非立ち寄ってみてほしいお店です。

■TNOC hokkaido
【住所】北海道札幌市中央区南2条西4丁目4−3 狸上るビル 1F
【営業時間】10:00〜21:00
【アクセス】すすきの駅 徒歩3分、大通駅 徒歩4分

④狸小路商店街
地下道が発展している札幌ですが、地上も見どころ盛り沢山です。
雑貨屋さんや飲食店やドラッグストア等が並んでいて、なんと全長900m!
商店街の中にはお土産屋さんやメガドン・キホーテもあるので、スーツケースにしまってしまいたいお土産や、ホテルでちょっと食べてみたいご当地お菓子のバラ売りは商店街で買うのがオススメ!
私は本州ではあまり見ない「北海道チーズおかき」を買いましたが、すっごくチーズが濃くて、でもさっぱりしていて美味しかったです。
少し時間が空いた時など、ブラブラ眺めてみるのも楽しいと思います。

◼︎狸小路商店街
【住所】北海道札幌市中央区南2・3条西1~7丁目
【アクセス】大通駅 徒歩5分、すすきの駅 徒歩3分、札幌市電「狸小路」 徒歩1分

⑤札幌ステラプレイス

札幌駅直通のオシャレなお店を全部詰め込んだ商業施設です。

パフェで有名なよつ葉、SHIROやBAUM、ジルスチュアートのドライフラワーのお店もありました。
とにかくオシャレな服や生活雑貨、家具、飲食店がぎゅぎゅっと詰め込まれたビルです。
1Fにある「北海道四季マルシェ」では、お持ち帰り専門の布袋(ザンギが有名)が入っており、テイクアウトしてみました。
ヤンニョム味が思いのほか辛く、チーズガーリック味はビールがグイグイ進みそうな味でした。
かなりのボリューム感なので、2人で分けるくらいでちょうどいいと思います。

「ザンギ・ヤンニョムザンギ・チーズガーリック味の3種盛 780円」

4Fにあるアットコスメストアではデパコスを始めプチプラまでほとんどの商品がセルフでお試しできるので、BAさんに話しかけられるのが苦手な人には最高の場所です。
私は滞在中2回も行きました(笑)

■札幌ステラプレイス
【住所】北海道札幌市中央区北5条西2丁目
【営業時間】地下1階~6階(ショッピング)10:00~21:00、6階(飲食店)11:00~23:00 ※一部の店舗については営業時間が異なります
【アクセス】JR札幌駅北口直結


上記のほかにも、時計台や赤れんが庁舎にも行きましたが、中には入らず写真を撮っただけだったので(赤れんが庁舎はリニューアル中で入れなかった)割愛します。

札幌観光編はこれで終わりです。
「小樽観光・美味しかったお土産」へ続きます。

プロフィール
この記事を書いた人
はちママ

週末は家にいたくない、旅行大好きはちママです。
トムジェリみたいな姉弟の小学生と倹約家パパの4人暮らし。
仙台発で楽しめるお出かけスポットをたくさん紹介しています!

はちママをフォローする
北海道
はちママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました