
子供らが「トレジャーストーンパークに宝石拾いに行きたい!」と言うので、同じような施設を探したところ宮城県にも宝石拾いのお店があることを知り、さっそく行ってみました。
この施設は宝石探しだけでなく、いろんな種類の遊びが併設されています。
さらに年中無休で営業しているので、年末年始のお店が閉まっている期間にも重宝します。
名取りんくう店以外にも、仙台港や郡山にも支店があるようです。
《営業時間》
月~木曜日 11:00~23:00
金曜日 11:00~24:00
土曜日 10:00~24:00
日曜・祝日 10:00~23:00
《遊びの種類》
●釣り堀 (終了時間23:00)
●ゲームコーナー
●宝石探し(終了時間18:00)
●猫カフェ(終了時間20:00)
●バッティングスタジアム
●ストラックアウト
●フリースロー
●オート卓球 etc…
*釣り堀(フィッシングコーナー)*
宝石探しをしに来たつもりなのに、釣り堀がすっごく楽しそうでプラン変更するか迷いました。池が2つに分かれていて、すわり池はとっても大きいいけすです。
入口に「生き物ガチャ」という聞きなれないガチャがあり、1等はチョウザメの個体でした(驚)
すわり池(写真右上)
料金:1時間 1,100円 2時間 1,650円 フリータイム 2,200円
※竿、エサ、浮き含む
〇一番大きい池で、真鯉や緋鯉、ナマズやチョウザメ(!)が1200~2000匹放流されている
〇釣果(魚の種類、匹数、大きさ等)に応じてお楽しみ券がもらえ、その券でポイントくじを引いてポイントを貯めていく制度
ミニ池(写真左下)
料金:1時間 1,100円
※竿、エサ、浮き含む
〇和金や琉金、鯉やミニナマズなどが800~1600匹放流されている
〇釣れた金魚は2匹までお持ち帰り可能、それ以外の釣れた魚は買取可能


猫カフェ・ゲームコーナー・その他
猫カフェ
1時間 大人1,100円、子供880円
2時間 大人1,650円、子供1,320円
フリータイム 大人2,200円、子供1,870円
※フリードリンク付
25匹程の猫たちが在籍しています。
ノートパソコン持込可能で、漫画本もあるのでゆっくり過ごせそうです。
バッティング
70㎞~160㎞までの球速が選べ、全部で7つバッターボックスがあります。
団体用に貸し切り打ち放題プランもありました。
オート卓球
1プレイ200円(1PLAY 50球)
打ち返した球を卓球台に振られた番号に当ててビンゴを目指すなどのお楽しみがあります。
(ストラックアウト的なやつです)
ストラックアウト・フリースロー・サッカー
1ゲーム200円 全12球
パーフェクト賞:2,000円分のバッティングプリペイドカードがもらえる
ビンゴ賞:施設利用券が当たるスピードくじにチャレンジできる
ゲームコーナー
面積はそれほど大きくありません。
景品はぬいぐるみやキーホルダー、韓国お菓子などでした。
UFOキャッチャーのアームが結構弱めだったので、あまりオススメはできません。

前置きが長くなりましたが、やっと、いざ、宝石探しへ。
宝石探し広場
料金:30分800円、1時間1,100円
※土日祝日は30分コースのみ
受付は写真の場所でおこないます。
宝石探しが隠れている川のスペースはそれほど広くはありませんが、私が行った時(平日)はお客さんが一番多い時で10名程度だったので、とてもゆとりをもって探すことが出来ました。



トレジャーストーンパークの制限時間は20分間であっという間に終わってしまうので、せっかくだからと1時間コースにしたのですが、のちほどこれが間違いだったと思い知ります…
まずは良かった点とイマイチだった点を書き出します。
《良かった点》
◎荷物を置けるところがある
◎温水が流れているので、水があまり冷たくない
◎宝石が大きめ
◎1時間料金がお得
◎鍵がゴールドなので見つけやすい
◎人があまりいないのでスペースに余裕がある
《イマイチだった点》
△石が少ない
△水が濁っているところが所々見受けられる
△終了時間を教えてくれない
△見学・付き添いの入場不可
以上。
これだけ見ると、良かった点の方が多く、総合評価Aくらいに思えるところですが…
イマイチだった点の「石が少ない」。これのマイナスポイントが大きすぎました…。
トレジャーストーンパークはぱっと見て川の中にある宝石が何個か目に入ってくるのですが、こちらは全然石が見当たらない。
掘ったら出てくるパターン?と思いましたが、掘れども掘れども全然見つからない。
係員さんが定期的に宝石を撒きに来るのかな?と思いましたが、そうでもない。(ちょろっと撒いているのは2度ほど見かけましたが、お客さんの数に対して少なすぎた)
全然宝石が見つからないせいで子供らが飽きだして、砂で遊んで時間つぶしをする始末。
中腰で探していたため腰も痛くなり、1時間じゃなくて30分で良かったかな…と少し後悔しました。
しかしここで強運の持ち主、パパがやってくれました。
なんと幻の鍵を発見!!!
初めての鍵発見に子供たちも超テンションアップです。
パパに発見時の様子を聞いたところ「砂を上から見てたら普通に置いてあった」そう。
こんな感じです。


えっ?これなら私だって気付けたはず。(これに出会えないことが運なしなんですが)
結構大きめのカギで、ピカピカのゴールド色。メッキ色じゃなかったので見つけやすかったです。
景品はこんな感じ。



最終的には私と子供たちは1時間で200gくらいでしたが、パパは驚異の470g超え。
先ほどの「石が全然見つからない」発言に矛盾が生じてしまいますが、これは嘘ではなく、なんといっても1つ1つの宝石が大きくて重いということに尽きます。
実際にトレジャーストーンパークで取った宝石と比較してみました。

このような感じです。
結論としては、
アミューズパーク向きの方
・大きい宝石を拾いたい
・頑張って探して見つけたい
・釣りやバッティングなどほかの遊びもしたい
トレジャーストーンパーク向きの方
・石をたくさん拾いたい
・宝石UFOキャッチャーや宝石ガチャガチャをしたい
・宝石探しの探検風な雰囲気も味わいたい
・付き添いたいけど親はやらない
このような結果となりました。
ここまで色々書きましたが、たくさん遊びの種類があるので1日中楽しめそうな施設でした。
子連れだけでなく友達同士で来ても盛り上がりそう。(営業時間的に幅広い客層と思われます)
釣り堀にもベテラン風のおじさま方が何名かいらっしゃいました。
事前予約なども不要で、思い付きでふらっと立ち寄れる気軽さもとても良いと思いました。
**アクセス**
〒981-1217
宮城県名取市美田園6丁目2-4
TEL:022-302-3933