【子連れおすすめ】クラッピンサガエ|無料で遊べる寒河江スポット+道の駅で買い物も満喫

山形

先日、山形県寒河江市にある「クラッピンサガエ」に行ってきました。
こちらは2024年4月にOPENした無料の子供の遊び場施設です。

開館時間 9:00〜18:00  ※90分入れ替え
休館日  毎月第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)、1月1日
利用料金 無料
対象者  中学生以下、保護者
最大入館人数 200名
無料駐車場100台(一般)/優先駐車場4台

完全予約制ではありませんが、人気施設なのでHPから事前予約がおすすめです。

室内では中心に大きな木のような遊具(「せかいじゅ」)があり、周りにテーマ別の遊び場があります。
この「せかいじゅ」の幹は内部が階段になっていて、登るとネットの部分に入れます。
※ネットに指や爪がひっかかるのの防止のため、靴下必須です。

年末に伺ったのですが、混雑緩和のため完全予約制となっていました。
すっごい混んでるのかな~…と恐る恐る中に入ったのですが、人数制限をしているだけあってギュウギュウな感じは全くありませんでした。

子供たちは0歳~小学校高学年くらいの子まで幅広くいて、半袖で駆け回っている元気キッズも沢山いました。
通常こういった施設では、大きい子供たちは走り回って鬼ごっこなどをしていたりして、ぶつかったりしないかと小さい子供連れにはちょっと不安に感じてしまうこともあるかと思いますが、ここでは係員さんがしっかり監視をしていてくれて、危ないことをしている時には注意してくれます。
ハンモックに乗ってブランコのようにビュンビュン大きく揺らしている子が、4揺れ(?)くらいですぐに係員さんが注意をしていたところを見かけました。
来客者同士で声を掛け合えれば1番いいのですが、思わぬトラブルに発展することもあるので、係員さんの存在はとてもありがたいです。

ラウンジスペースなどの休憩場所が沢山あるので、荷物番や見守る親たちの居場所もちゃんとあります◎(しかもキレイ)

自販機ももちろんあり、授乳スペースやおむつ替えルームなど、小さい子連れにはありがたい設備がしっかり備わっています。
ロッカーは下駄箱の横に設置されていました。

訪れた日は雨だったので屋外で遊んでいる子はいませんでしたが、冬には雪遊び、夏にはじゃぶじゃぶ池やスラックラインなどがあり、屋外遊びも楽しめるそうです。

0歳~2歳までの専用スペースには木で出来た卵のようなものがゴロゴロ転がっていたり、ハンモックや絵本や塗り絵、面白い積み木や工作スペースもあって、元気にワーワー遊びたい子から静かに遊びたい子、何かを作りたい子まで、どんな子でも遊びたいものが見つかる施設になっています。
舐めてしまったおもちゃを入れる箱もあり、子供目線だけでなく親目線でも考えてくれている素晴らしい施設です。

これだけキレイで楽しくて立派な遊具がすべて無料で遊べるのか…と、ただただ驚かされました。
山形県にはたくさんの無料の室内遊び場があり、私の中では天童のゲンキッズが総合評価1位でしたが、それに並ぶくらいオススメの施設でした。

同じ敷地内には「道の駅寒河江 チェリーランド」や「トルコ館」があります。
駐車場も多いしお土産もお酒も沢山売っていて、さらにリニューアルされて道の駅の中がとても綺麗。
謎のパイナップルカッターもありました。(詳細不明)
トルコ館ではトルコアイスが売っていて、よくテレビで見る渡しそうで渡してくれない、みたいなやり取りはありませんでしたが、愛想のよい店員さん(外国の方でした)でした。

子供の遊び場、お買い物、カフェ、レストラン、アイスクリーム、ジェラートetc…なんでも揃っていて、さらに車中泊やキャンプエリア(グランピング有)まであり、朝パフェや美味しいコーヒーも楽しめる超オススメの施設となっています。

**アクセス**
〒990-0523
山形県寒河江市八鍬字川原919-6
クラッピンサガエ
(山形自動車道寒河江ICから10分)


~ごはん記録~
沢山遊んだ後は「有頂天」で辛味噌ラーメンをいただきました。
行ったのは山形市のお店でしたが、クラッピンサガエから車で6分ほどの所にも寒河江店があります。
大好きな寅真らーめんが超行列だったため泣く泣く諦め、久しぶりの有頂天へ。
少し待ちましたが、すぐに席に着くことができました。
こちらのお店では店員さんがテキパキ働いており、対応も親切でとても好感が持てます。
お目当ての辛味噌ラーメンとゲソ天をいただきましたが、記憶の通り美味しい!
寅真らーめんに比べると油が多めですが、龍上海に比べると少なめです。
寒い季節にはピッタリなので、お近くに行かれた際には是非行ってみてください。
↓ 左:普通盛り¥900、右:大盛り¥1,000、ゲソ天:¥300


プロフィール
この記事を書いた人
はちママ

週末は家にいたくない、旅行大好きはちママです。
トムジェリみたいな姉弟の小学生と倹約家パパの4人暮らし。
仙台発で楽しめるお出かけスポットをたくさん紹介しています!

はちママをフォローする
山形
はちママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました