那須観光におすすめ|トレジャーストーンパークで宝石探し&UFOキャッチャー&ガチャガチャを楽しむ!

関東

那須に行く度に、必ずと言っていいほど訪れる「宝石探し トレジャーストーンパーク」。
地下鉱山やクリスタルリバーと呼ばれる川で宝石探しが出来ます。
ゲームコーナー、ガチャガチャ、ショップetc…、楽しさをギュッと詰め込んだテーマパークです。
オススメ度 ★★★★★

※公式HPよりお借りしました。

宝石探しには下記の2つのコースがあります。
※支払いは現金のみ、冬季休場期間あり

■水晶の谷 / クリスタルリバー<当日受付> 
《料金》\ 800 / 1名(税込)
《発掘時間》20分間
《受付》予約制ではなく、当日の受付順

~ポイント~
川の中に手を突っ込んでスコップで探すので、冬は水が冷たい!
受付順なので混雑時は2時間待ちもあり得る。
沢山宝石が見つかりますが、地下鉱山のものよりは小さめ。
伝説の48本のカギには中々出会えない。(こればっかりは運命)
 ⇒見つけると水晶の原石がもらえます。

■地下鉱山<事前予約制>
《料金》1区画 \1,800(税込)(1区画で3名まで発掘OK、+2名まで見学同伴OK) 
《発掘時間》12分間
《人数》1区画で3名まで発掘OK、+2名まで見学同伴OK
《受付》事前予約制・オンライン予約のみ

~ポイント~
人気のため予約(特に土日)が取りにくい。
区画が区切られているので、子供を管理しやすい。
見つかる宝石は多くないものの、1つが大きい。

みんなの憧れである「伝説のカギ」はこちら。
すごく小さいうえに、くすんだメッキのような色をしていて、砂の中にうまく溶け込んでいます。
我が家はもう20回は行っていますが、1度も出会えていません。(残念)

この日は土曜日で、OPEN時間は10:00と書いてありましたが、9:10に到着したところすでに受付開始していました。
この時点で第2駐車場への案内でした。
受付でお会計を済ませてから出発まで待っていると、続々と車が入ってきてあっという間に満車に。
OPEN予定の10:00には90分待ちになっていました。

待っている間はゲームコーナーへ。
宝石ユーフォーキャッチャーやガチャガチャなどが沢山置いてあります。
宝箱のUFOキャッチャーでは、何のアイテムをゲットできるかは開けてからのお楽しみ。
ドクロの指輪や大きいジルコニアなど、様々な種類が入っています。

UFOキャッチャーは1回100円のものばかりで、気軽に時間つぶしが出来ました。
(そして割と取れやすいのがありがたい)
受付のところにアクセサリー等が売っているショップがあったり、フォトスポットが沢山あったり、「〇〇〇〇を探せ!」が館内に散りばめられていたり、待ち時間も退屈しません。
さらには駐車場に看板犬がいたり、軽食販売まであったりします。
さらにさらに、宝石探しが待ちきれない子には、外の砂場に小さい宝石のかけらが撒いてあるので、それを拾うのもオススメです。

そして順番が来て、いざクリスタルリバーへ出発!
簡単な説明を受けてからバケツとスコップを持って宝石探しスタート。
※夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。

制限時間の20分間一生懸命探しましたが、この日も伝説のカギには出会えず…。
見つけた宝石はすべて持ち帰りが可能なので、袋に入れて持ち帰ります。

コインロッカーを見かけたことがないので、体験される方はリュックやショルダーバッグが良いです。
しゃがんだ時にジャンパーが床についてしまうので、上着類は車に置いてきてもいいかも。
本気で探したい方は、とにかく身軽なパンツスタイルがオススメです。
川に落ちてしまう子もいるようなので、バッグにタオルを忍ばせておくと安心です。

小さいお子様から大人までとにかく夢中になれるこちらの施設。
体験時間は短いですが、思い出に残る体験になること間違いなしです。

宝石探し トレジャーストーンパーク
住所:栃木県那須郡那須町高久丙123
営業時間:シーズンにより異なります(公式HPに記載あり)
TEL:0287-73-8039


~ごはん記録~
このあと、車で5分ほど離れている「うどん匠人 岡本」へ行きました。
人気店のためとっても混んでいて、1時間近く待ちました。
こちらはコシのある讃岐うどんと天ぷらが本当に美味しい!
無添加で身体に優しいのも嬉しいです。
お子様うどんにはプリンがオマケで付いてきました。(クリーム系のトロトロ系)
うどんのお店とは思えないほど美しいデザートプレートもあり、すごく満足度の高いお店でした。

プロフィール
この記事を書いた人
はちママ

週末は家にいたくない、旅行大好きはちママです。
トムジェリみたいな姉弟の小学生と倹約家パパの4人暮らし。
仙台発で楽しめるお出かけスポットをたくさん紹介しています!

はちママをフォローする
関東
はちママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました