[宮城]贅沢!プレステージ席で野球観戦(楽天イーグルス)

宮城

楽天球場にある「プレステージ ラウンジBOX4」という、バックネット裏の5階にあるとても良い席のチケットをいただいたので、家族で野球観戦に行ってきました。

基本的に年間シートで販売されている席で、中々手に入るチケットではないので、記念に記録を残しておきたいと思います。

席からの眺め

席へは、入場ゲートを通過してからゲート3番にある専用エレベーターで向かいます。
この日は所用があったため、すでに試合開始から1時間が経過しての到着となりました。
(すでに4回表)

席からの眺めはこのような感じ。
5階からなので選手たちは小さく見えますが、全体がすごく見やすい!

実はこの席での観戦は2回目で、前回はナイターで今回はデイゲームでした。
ナイターはデイゲームとは雰囲気がガラッと変わります。↓(前回)

体感的にはナイターの方が応援が盛り上がっていたように感じます。(観客数の違いかな?)

プレステージ ラウンジBOX4の席

BOX席はこんな感じです。
テーブルも付いているし、椅子もふかふかだし(手前席を除く)、屋根付きで急な雨でも心配なし。

BOX席は前列と後列に分かれており、前列だとフィールドの見晴らしがよく、後列だとラウンジやトイレなどの出入りが楽チンです。

この席には専用のラウンジがあり、アルコールやソフトドリンクが飲み放題となっています。

あると嬉しい温かい飲み物も。
少し肌寒かったので、コーンポタージュと生ビールを交互に飲めて最高でした。
ラウンジはフードメニューは7回裏、ドリンクメニューは8回裏がラストオーダーとなります。

アルコールはスタッフへ注文して受け取りますが、ソフトドリンクはドリンクバーマシーンからセルフで持っていきます。

ラウンジの中の様子。

席のすぐ近くに専用のトイレもあり、目を離せない場面でも一瞬でトイレに行くことが出来ます。
近くというか、席のすぐ後ろ。

個室数は少ないのですが、全く混雑せずとてもキレイなトイレでした。

Bioré ビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス 100g 日焼け止め SPF50 【Amazon.co.jp限定】
ムラなく瞬時になじみ、強力紫外線からプロテクト!アクアリッチ水感エッセンス。まるで一枚の皮膚のように全身を覆う、薄く均一...

飲食ブースと選手弁当

楽天球場はグルメにもかなり力を入れていて、美味しそうなものがたっっくさん並んでいます。
ただ、お店がかなり広範囲に散らばっているので、5回裏のグランド整備中に行こうと思ったら時間がとても足りません。(そしてこの時間はみんな買いに行くので混んでいる)

また、その頃には閉まっている(売切れ)お店も多く、お目当てのグルメがある時には試合前に買っておくのが最善だと思いました。

試合開始の2時間前から入場できるので、早めに到着してグルメを楽しむのも良いですね。

私はこの6回表から販売される500円スイーツを狙っていましたが、目当てのお店は観客席から出ないといけない外周にある…けっこう遠い…。

試合展開も気になっていたので、泣く泣く諦めました。

選手弁当も美味しそう。
選手ごとにプロデュースされているので、つい推し選手のお弁当を買いたくなります。

値段は球場内なのでちょっと割高。とんでもなく高いわけではないけど、観光地価格のような感じ。
お弁当は1,000~1,500円、デザートは500~800円くらいのものが多かったです。
(写真右下の牛タン弁当は1,700円でした)

ただ、自動販売機の普通のペットボトル飲料が330円もしたことにはビックリ。
イーグルスウォーターは220円でした。

スマイルグリコパーク

楽天球場にはスマイルグリコパークというミニ遊園地が併設されています。

スマイルグリコパークは当日の観戦チケットを持っていれば無料で遊ぶことができ、観覧車やメリーゴーランドも乗り放題です。

試合終了後にスマイルグリコパークに寄って遊んでいこうと考えていましたが、ヒーローインタビューまでがっつり見てしまい、行った時には営業終了してしまっていました。(残念)

チケットを持っていなくても大人700円、子供500円の入場料を払えば誰でも遊ぶことができます。
スマイルグリコパークの中にはなんとこのような野球観戦できる場所も

入場料だけで、遊園地+試合観戦もできるなんて最高ですね!
試合のある日は混んでいますが、観覧車に乗りながら試合も見られるのでとってもオススメです。

スマイルグリコパークをのすぐ横にはゲームコーナーもあって、可愛い楽天グッズがたくさん!

ゲームコーナーも現金不可のキャッシュレス決済のみなので、注意が必要です!

試合がある日は営業していますが、試合のない日は営業していない場合があります。
営業時間も日によって異なるので、公式HPカレンダーで確認しましょう。

売店ブース

売店ブースではタオルのバーゲンもおこなっていました。
300円なら普段用に使うタオルにしてもいいかなとチラッと頭をよぎりましたが、メッセージが強めなのでやめました(笑)

先発割やヒーロー割という制度もあり、当日の先発投手とヒーローに選ばれた選手のタオルが500円引きの1,000円で販売されていました。

注意しておきたいこと

会場付近の駐車場

球場付近の駐車場はほとんど同じ料金設定で、とても高いです。
今回は球場から徒歩5分ほどの駐車場で、3時間半で2,500円かかりました。

球場内に公式HPから予約できる駐車場もありますが、人気のためなかなか空いていません。

球場はJR仙石線 宮城野原駅からすぐなので、買い物で駐車料金が割引になるなら、ヨドバシカメラなどに車を止めて仙石線を利用するのもアリだと思います。

飲食物の持ち込み

楽天モバイルパーク宮城では、スタジアム外からの飲食物の持ち込みが原則禁止されています。
入場ゲートで持ち物チェックがあり、指摘された場合はそこで食べるか放棄するしかありません。

とはいえ前述したように球場内の飲み物が高い…。(330円)
800ml以下の水筒であれば1人1本まで持ち込めるので、節約のために水筒を準備するのも手です。

現金不可×キャッシュレス決済のみ

スタジアム内のすべての店舗や売店、売り子による販売などのすべての取引が完全キャッシュレスでおこなわれています。

《コード決済》楽天ペイ、PayPay、d払い、au PAY、ゆうちょPay
《電子マネー》楽天Edy、nanaco、QUICPay、iD、WAON、交通系IC
《クレジットカード》楽天カード、VISA、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナース、Discover

上記のキャッシュレス決済が利用可能となっています。(一括払いのみ)
楽天ペイや楽天Edyなどの楽天関連の決済方法だと、ポイント還元などの特典が受けられる場合があるので、持っている場合には優先して使いましょう。

中学生以下のお子様には楽天デザインのEdyカードのプレゼントがあります。
正面広場にある「京成電鉄スカイライナー イーグルスキッズステーション」で当日の観戦チケットを提示するともらえます!

まとめ

「プレステージ ラウンジBOX4」という席は、見晴らしも良くゆったりと座って観戦できるとても素敵な席でした。

ラウンジのフリードリンクには生ビールやハイボールもあり、ソフトドリンクバーには温かいものもあってとても充実しているし、軽食の販売もしているので並ばずに購入できるのはとても便利。

ただ、私のようにいろんなグルメも見て回りたい人にとっては、お店まで5階からエレベーターで移動するか長い長い階段を上り下りしないといけないのは少し不便かなと感じました。
(スマイルグリコパークもちょっと遠い)

周りの席を見ると年配の方が多く、混雑を避けながらゆっくり野球観戦を楽しみたいという方にはもってこいの席だと思います。

チケットは、年間シートを持っている方から譲ってもらう以外にもヤフオクやメルカリでも販売されていることがあるので、興味がある方は検索してみて下さい。

野球観戦・ミニ遊園地・グルメと三拍子揃っていて、全世代が思いっきり楽しめる楽天球場。
球場内すべての席で楽しみ方がそれぞれあって、日常とは離れて思いっきり盛り上がれます。

夏休みには色々なイベントも開催されるので、この夏の家族でのお出かけに楽天球場は超オススメです!

ALLIE(アリィー) クロノビューティ UV ヘアカラーラスティング&スタイリング バーム【日焼け止め】【髪用】
バームが髪1本1本コーティング。朝のスタイリングで紫外線をカットし、ヘアカラーの色落ちを防ぐ

プロフィール
この記事を書いた人
はちママ

週末は家にいたくない、旅行大好きはちママです。
トムジェリみたいな姉弟の小学生と倹約家パパの4人暮らし。
仙台発で楽しめるお出かけスポットをたくさん紹介しています!

はちママをフォローする
宮城
はちママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました