前回の挑戦記事から約半年。
GW前半に、再び那須にある「トレジャーストーンパーク」に行って来ました。
■宝石探し トレジャーストーンパーク
〒325-0302
栃木県那須郡那須町高久丙123
TEL.0287-73-8039
駐車場 80台(無料) ※ 臨時駐車場含む
※営業時間は日によって異なるので、公式HPのカレンダーをご確認ください。
この日もOPEN時間より早めの9:15に到着。
すでに開店していましたが、5分待ちだったのですぐに案内されました。
公式HPのカレンダーに記載されている時間より前にすでに受付をおこなっているのかなと思います。
土日祝日はいつも混雑しているので、OPEN時間よりも前に行くと待ち時間短縮になるのでオススメです。
地下鉱山はいつも通り予約が埋まっており、クリスタルリバーもお客さんの気合とワクワクで大賑わい。

ここに来る目的はただ一つ……伝説の鍵を見つけたい…!!!
「本当は入ってないんじゃないの…!?」と疑ってしまうほど全く見つからなかった伝説の鍵。
結論から書きます。
やっと、やっと、出会えました(泣)

見つけたのはまたしても夫でしたが、あたかも自分が見つけたように撮影(笑)
今回出会えたのは埋蔵量45本の「クローバーのかぎ」。
右の埋蔵量3本の「小さいカギ」は、くすんだ銅のような色なのでちょうど砂と同化する感じで、これ見つけられる人いる?ってぐらいのとんでもない高難易度。

20分の発掘終了後、係の方へ伝説の鍵の発見をお伝えして報酬と交換していただきました。
4種類の石の中から好きなものを1つ選べる制度でした。

この岩塩のような石を選択。
とっても大きくてキレイな石をいただいて大満足!
あーーー、本当に鍵って入ってるんだーー!と実感できて嬉しい1日でした。

この後はお決まりのUFOキャッチャーコーナーへ。


UFOキャッチャー各種については前回のブログで紹介しているので、機械の紹介は割愛して、実際にいつもやっている感想を書きます。
ここのUFOキャッチャーはとにかく取りやすい!!
大きい石のUFOキャッチャーはしっかり石をつかめればちゃんと出口まで持ってくるし、
宝箱タイプのUFOキャッチャーは1個はもちろん、宝箱同士が近くにあれば2個取りがわりと簡単にできます。
ゲームセンターによくある、「つかんだけど途中でアームの力が抜けて落ちる」ということはまずありません。
つかめれば、持ってくる。
本当にありがたい設定です。

4種類のUFOキャッチャーがあり、それぞれの景品は↑こんな感じです。
宝箱タイプについては中身が何種類かあり、何が出るかは開けてみてのお楽しみです。
一つ注意点としては、このゲームコーナーに両替機がなく、受付横で両替しないといけないことです。
両替している間にいい感じにずらした景品を他の人がGETしていた…なんてことのないように、事前に両替をして始めることをオススメします。
ゲームコーナーでたくさん遊んだあと、いつもはスルーする売店に寄ってみました。
ここじゃなくても買えるな~というものから、ここならではの物も売っていました。
特に可愛かったのがコレ。
クリスタルリバーで見つけたお気に入りの一粒を入れてキーホルダーにできる商品です。

他にも可愛いグッズがたくさん。

ユニークな商品がたくさんあったので、待ち時間が長い時などにでもぜひ立ち寄っていただきたいです。
私たちが訪れた日はGW真っ最中だったので、超混雑するかな?と心配していたのですが、私たちが帰る10:30頃にもクリスタルリバー5分待ちだったので、とても空いていた日だったのだと思います。
今回は初めて伝説の鍵とご対面でき、ずっと抱えていたタスクをクリアしたようなすがすがしい気持ちになりました(自分が見つけたわけでもないのに)。
次なる目標は、自分で見つけることと、家族の誰かが小さいカギに出会うこと…!
まだまだこれからも通うことになりそうです。