※本記事にはPRを含みます。
🌺\ 前回の記事はこちら /🌺
午前中は万座ビーチで水上アスレチックやサブマリンJrⅡを楽しみ、ランチに想定外の時間を取られつつ急いで次の目的地へ。
この日は恩納村内で過ごすプランだったので、午後からは「御菓子御殿」やすぐ裏にある「ダイヤモンドビーチ」で海遊び。
そして夜は、民謡の生演奏と沖縄料理が楽しめる「ぱいかじ デイゴ別邸」で、沖縄旅行最後の夕食をいただきました。

最終日、明日帰るんだ…と思うと寂してたまりませんでした…。
・御菓子御殿はスルーしようと思っている方
・ダイヤモンドビーチの駐車場を知りたい方
・民謡居酒屋に行きたいけど、踊るのはちょっと恥ずかしいという方
御菓子御殿 恩納店で沖縄スイーツを満喫

恩納村にある 御菓子御殿 恩納店 は、沖縄名物の紅芋タルトやちんすこうが揃うお土産の定番スポットです。
大型駐車場もあり、ダイヤモンドビーチにも歩いて行けるので観光にとても便利。
スーパーで買うよりは少し高いけど、それ以外にも行く価値がたくさんあるスポットです。
▶生紅いもタルトを実食
来店のお目当ては店舗限定の生紅いもタルト。
冷蔵で販売されていて、しっとりとしたタルトに紅いもの餡とカスタードがピッタリ。
大人は2口ほどで食べられるサイズなので、サクッとおやつにオススメです。
民芸品など雑貨コーナーの窓際に食べるスペースあり。(カウンター)
目の前にはダイヤモンドビーチが広がる絶景スポットでゆっくりおやつタイム!

▶紅いもタルトくじに挑戦
上の写真に写っている、アレのくじです(笑)
先日の美ら海水族館のジンベエザメのぬいぐるみくじには興味を示さなかった娘が一目見て大興奮。
「絶対これやる…!!」と静かな闘志を燃やしていました。

お値段は1回1,500円と、ジンベエザメよりちょっと高め。
結局息子と一緒にやることになり、2人とも4等の紅いもタルトをGETしていました。
1番小さいサイズでしたが、抱っこして持ち歩くのにピッタリなサイズ感。
なにより子供たちが大喜びしていたのが親たちは嬉しかったです。
店舗以外では見かけなかったので、これだけでもここに来た甲斐がありました。

もっちもちでとっても気持ちいいので、是非チャレンジしてみてください!
ダイヤモンドビーチで海水浴

次に向かったのは、御菓子御殿のすぐ裏にある ダイヤモンドビーチ。
透明度はそこそこですが、砂浜からすぐのところで青い魚や大きめの魚がたくさん泳いでいました。
貝殻やサンゴも沢山落ちていて、ヤドカリがのんびり歩いている素敵なビーチ。
波は穏やかですが遠浅ではなく、砂浜から少し行くとすぐに深くなるポイントがあるので、小さいお子さんは気をつけましょう。
《駐車場情報》
御菓子御殿の駐車場を利用しての海水浴はNG。
すぐそばに無料の駐車場があるので、そちらを利用しましょう。

ぱいかじ デイゴ別邸で沖縄料理と民謡を堪能
夜は恩納村の ぱいかじ デイゴ別邸 でディナー。
ここでは沖縄料理を楽しみながら、民謡の生演奏も聴けるのが魅力です。
⭐トゥクトゥクに乗ってみたい
⭐沖縄料理を“体験”として楽しみたい
⭐近隣ホテルに宿泊予定で、夕食でお酒を飲みたい
⭐少し賑やかめ・旅行ムードのある夕食を求めている
トゥクトゥクで近隣ホテルへ送迎をしてくれるそうですが、送迎エリアは以下のとおり。
夜風を感じながらトゥクトゥクに乗るというのは、子供が大喜びすること間違いなしですね!

画像:公式Instagramより借用
🎶ライブ開催時間(1日3回開催)
1回目:19:00~
2回目:20:00~
3回目:21:00~
店内は2階席もあり、壁がガラス張りなので解放感抜群!
ちっちゃな無限城みたいでした(笑)

沖縄ならではの料理(あぐー豚ステーキ、ゴーヤーチャンプルー、海ぶどうなど)や、炭火の炉端焼きメニューも充実しています。


私たちは1階のライブが見える半個室席を予約していたので、周りを気にすることなく快適に食事が出来ました(特に丸い半個室がおすすめ)
この半個室席は人気なので、早めに予約しましょう。
子連れで来ている方も何組かいて、店内は賑やかなので子供が多少騒いでもまったく気にならない雰囲気。
むしろそれすら旅の味になるくらいの、なんくるないさー感がありがたいです(笑)
この日のライブはさちこさんという方で、お客さんに曲のリクエストを聞いたりしながら、島唄・涙そうそう・アンマー・三線の花など、県外の人でも知っている歌をメインで歌ってくれました。


お客さんがカチャーシーを踊る場面では、皆さん自分の席で楽しんでいて、踊らない方も結構いたので、恥ずかしがり屋の方は安心してください(笑)
滞在中2回ライブを見れたのですが、子供達は知らない歌すぎて後半興味を失っていて…
しばらくやっていなかったポケモンGOを起動してサニーゴ探しに夢中になっていました(苦笑)
沖縄に来たからには三線と民謡を子供たちに聞かせたい!と思って予約したこのお店でしたが、携帯を触っている子供たちを見て、民謡居酒屋よりもJAMの鉄板焼きの方が楽しめたのかな?なんて思ってしまいました。
ちょっとした反省を抱えつつ、3日目後半はスイーツ・ビーチ・民謡ディナーと、沖縄らしい魅力を凝縮した時間になりました。
万座ビーチで体を動かし、恩納村でお土産や海遊び、夜は民謡と沖縄料理を楽しむことで、子供も大人もとっても充実した一日。
もう全員、身体はクッタクタです(笑)

次はいよいよ最終日。
家族でのんびり過ごす最後の沖縄時間をレポートします!




